寒―い北風に乗ってちょっぴり小雪も舞った午後、気持ちは常夏気分で~♪アロハ~♪
おやこぶらくだフラ体験会を開催しました。
急な告知にも関わらず、九組の親子がご参加下さいました。
フラダンス・・・実はおやこぶスタッフがずっとやってみたかったんです!!もちろんフラの踊りに興味があったのはもちろんのこと、何よりフラをされている方とお知り合いになる度にホントに皆さんキラキラされていて、素敵な方ばかり! なぜなぜ・・・ますますやってみたい!と思っていました。そんな時に御縁を頂いたのが今回講師をして下さった杉山先生です。一度スタッフも含め、みなさんと体験させていただけませんか?とのお願いを快諾して下さり、実現することが出来ました。
今回はどれだけの方がフラに興味をお持ちか、実際体験してみてどんな風に感じられるのか・・・全く想像出来ないところからスタート。
チラシを配りながら驚きだったのは、思っていた以上にフラに関心がある方が多かったことです。今回は参加出来ずに残念がられてるお声も多数お聞きしました。急で本当に申し訳ありません(>_<)
冬休み前ということで幼稚園、小学生組も参加。とっても賑やかにスタートしました。今日はママ達に負けないくらい楽しんで覚えて帰ろうね!の言葉にワクワクの子供達でした。
まずはストレッチ。ゆっくり身体をほぐしていきます。

そしていよいよダンスの説明かと思ったら・・・
足の基本ステップ、手の動きなど実際身体を動かしながら~
これが簡単そうで難しい・・・私だけかも・・・
見よう見まねで少し踊りだすと、楽しい・・・
次はいよいよ音楽に合わせて~

動きは若干、盆踊りの様になってる気もするけれど・・・音楽に合わせるのって楽しい~
子供達も真剣。そして飲み込みが早い!三歳の子達もそれなりに真似っこ出来てる(*^_^*)
一曲踊ったら、ふくらはぎ、腰、腕、心地よい疲労感が。
これにはびっくり。
一旦、休憩を取って次の曲の説明を聞きました。地図を見ながら、どこの場所でこんな意味があるんですよ~と教えて頂くとイメージしやすい!気分はハワイです!

もう一曲踊って最後は子供たちの前で御披露目会。ママ達の踊る姿を温かく見守ってくれていましたよ。

とにかく自分も含め、皆さん笑顔、笑顔、笑顔でした。
まだまだきっと奥は深いだろうけど、フラの魅力を体験してちょっぴり分かった気がします。
最後に先生から特別に・・・
今の季節しか見られない「ホワイトクリスマス」のフラを皆さんにクリスマスプレゼントとして踊って頂きました。
すごい・・・と見とれてしまう世界観。ホントに素敵でした。

終了後、皆さんにアンケートにお答えいただいた意見を参考に、おやこぶらくだでフラをまた企画していきます。
日程、場所、参加費などまたお知らせしますが、二月頃には第一回おやこぶらくだ フラダンス部 開催出来そうです。
ちなみに我が家ではフラダンスブーム到来!
YouTubu で音楽を流すと、踊りだす!しかも意外と覚えてるんですよ。
フラ楽しかったぁ~と子供達も大満足のようでした。
さてお待たせしております、1月のスケジュ―ルもそろそろあげていきますのでブログのチェックをしておいてくださいね!!
スポンサーサイト